T様邸新築工事(その9)

株式会社飯田建設工業

2009年06月29日 19:37

みなさんこんにちは。

ともたかです

だんだんと梅雨らしい天気になってきましたね

沖縄は、梅雨が明けたようですが、本州もあと少しの辛抱ですね。
さてさて、T様邸のつづきです。

建て方・屋根・ベランダと着々と作業が進んできました。

前回まではこんな感じでした・・・





ここまで、できたら外壁の作業になります。

外壁は、ALCという建築資材を使います。

ところで、ALCってご存知ですか

ALCとは・・・・・。

Auto claved Ligftweigft aerated Concrete (高湿高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート)

です・・・。

お分かりになったでしょうか・・・

発音は・・・、各自思い思いのまま発音してみてください・・・

ま、簡単にいうと、見た目はコンクリートで資材の重量、調湿性、加工性のよさは材木に近い建築資材

と言ったところでしょうか・・・。

そのALCを貼っていきます・・・・。

その前に・・・。

透湿シートと言うものを貼ります。

こんな感じに・・・・







中からみるとこんなです。


 


壁の骨組みの上にシートを貼っていきます。

透湿シートは、ビニールではく不繊布で作られている為、水分を遮断しつつ通気を行うことで、外部からの水の進入を防き内部の湿気を外にだしてくれるわけです。

そして、ALCパネルを張っていきます








このようになります。

この後、塗装をして外壁に色をつけていきます。

塗装は、もう少し先になりますので、お楽しみしてください
関連記事