すずめのこ(その4)

株式会社飯田建設工業

2008年12月09日 20:06

こんにちは。ともたかです。


2週間を迎える頃になると、ぼちぼち飛ぶような素振りをみせはじめます・・・。

そして2週間を超えてくるとだいぶ羽も生え揃い、飛べるまでにあっという間に成長します。





足腰がしっかりしはじめた頃になると、頻繁に飛ぶ練習をするようになり、


段差があるとジャンプして羽をパタパタさせたり、テーブルからダイビングを試みます。


もちろん、ほぼ落下状態なので、テーブルからの飛行練習には座布団を用意しますが、


そんな心配から1日、2日で、飛んでると認識できるくらい上達します。


さすがは、鳥ですな。



飛び始めたら早いものです。



あっという間に部屋中を飛び回るようになります。



そして、手を差しだすと・・・・・・・。






 




手に乗ります・・・。


手乗りすずめの完成です・・・・・



とは言え、さすがにインコ程手に乗ることはなかったですね・・・・。



この位に成長してくると、人の手で育てているとは言え、生まれは野生ですから、


食べる物も変えなくてはいけません・・・・・。



なにを与えるのかというと・・・・・・。



これ・・・・







「ミルワーム」というもの。何かの幼虫なんでしょうね。


当然・・・・。





 生
きています。  わかりますか?



さすが、野生なだけあって、好んでこいつを食べます。



ガツガツ食べているのを見るとなんとなくゲンナリしますが・・・・・・。




こんな姿をみてしまうと・・・・・・。







そんなことは、どうでもよくなります・・・・・・・


関連記事