沼津市立愛鷹小学校耐震補強工事(その7)

株式会社飯田建設工業

2009年10月17日 09:41

みなさんこんにちは。

朝晩が随分と冷え込んできましたね。
新型インフルエンザも流行しているようです。
体調を崩さないように、日頃から予防を心がけてください・・・。


さてさて、またまた随分とサボってしまいました・・・・。
現場の方もだいぶ進んできましたので、少しづつ紹介をしていきます。

前回までは、鉄骨ブレースの取り付けまで紹介しました。

次は、アルミサッシの取り付けになります。

サッシの建て入れをスケールを見ながら調整していきます。



位置が決まったら、溶接して固定します。
 


固定したら、躯体とサッシの隙間をモルタルで埋めます。



こんな感じですね。



サッシを固定したら、次はガラスをはめます。



枠にガラスをはめたら、シールします。



お次は、耐火パネルの取り付け。



ガラス同様、はめこんだらシールします。
 



これで、サッシの取り付けが完了しました。
取り付けたところの写真を載せるつもりでしたが、外部足場があり、全体的に写真に納まらなかったので、
サッシの全体の写真は、足場がとれたらまたアップいたします。

次回は、内装(壁・天井)の施工を紹介します。

おたのしみに・・・・


関連記事