原小学校耐震工事 現場状況(その7)

株式会社飯田建設工業

2008年10月28日 18:55

皆さん、こんにちは。


朝晩が日に日に寒くなってきましたね。


風邪など引かないように手洗い、うがいをしましょう。



さて、前回の続きです・・・・・。



一通りの補強工事が終わると、次は内部。外部の工事に移ります。



ブレースが設置されたので、まずサッシの設置から行っていきます。








 





サッシの取付が完了すると、サッシの周りの隙間をモルタルで埋めていきます。


この時は、ブレースの時と違って、巨大な注射器のようなものを使い、隙間にモルタルを充填していきます。








充填した後は、鏝で表面をならしていきます。









サッシの取付が完全に終わると、パネルとガラスの取り付けになります。





 







パネルとガラスがつくと取付完了です

      





ここまで、出来上がると一安心。


なぜか・・・?


雨、風の心配がなくなるからです・・・・・・。


なんせ、サッシが付くまでは、スッカラカンでしたから、雨が降ると雨が建物の中に入ってきてしまうわけです・・・。
 


これで、内部の作業もできるようになります・・・・・・。



次回は、内部の作業についてアップいたします・・・・・









   

関連記事