2008年12月18日 17:59
7月21日から始まり5ヶ月あまり。
長かった工事がようやく終わりました。
原小学校の先生をはじめ、学校関係者、PTAのみなさま、近隣のみなさま、御協力本当にありがとうございました。
さて・・・・。
いったいどうなったのかというと・・・・・。
すでに、状況を御存知の方々もいらっしゃいますが、改めて写真で紹介いたします。
まず、校舎南側から・・・・・。
どうです
メチャメチャすっきりしたでしょう・・・
まるで床屋にいった感じです。
さらに桜の木が季節を物語っています。
夏の頃と比べて空も青々としています。
校舎東側
扉が新しくなりました。
こちらは、中庭から・・・・。
塔屋と立上りの壁がなくなりスッキリしました。
ユキちゃんの小屋も新しくなったんですよ。わかりますか
校長室
耐震壁にしたため、扉がなくなってしまいました。
保健室
きれいになったでしょう。
こちらも耐震補強のため、扉がなくなってしまいました。
こちらは。保健室前の廊下です
壁が廊下側に厚くなり、後ろの扉が小さくなったのがわかります。
多目的室北側
こちらは多目的室の南側
写真では一部ですが、多目的室は南北2枚づつ、補強ブレースが入りました。
出来上がってしまうと、工事前ってどうなってたっけ
なんて、思うのですが、こうして写真でみると見違えますよね
次回は、屋上の着工前と完成をアップいたします。
お楽しみに