2008年10月18日
原小学校耐震工事 現場状況(その3)
こんにちは。 ともたかです。
今回は、解体状況です。
今回の耐震工事で解体した箇所は・・・・・・。
保健室の壁・・・・。

校長室の壁・・・。
職員室前廊下の壁・・・。

屋上塔屋の解体・・・。

等々・・・。
その1でも紹介したように、これらを惜しげもなく壊していきます。
こんな状態です・・・・・・・・・・・。
保健室の壁です・・・・・
。

校長室の壁です・・・・・・
。

職員室前廊下の壁・・・・・・
。

屋上塔屋・・・・
・。

ご覧の通り、校舎の中は、えらいことになっているわけです・・・・・・・
。
正直、ここまでやると気持ちいい反面、本当にきれいになるのかと、少々不安になっていきます・・・・・
。
当然、解体時の音はすさまじく、近隣の皆様には、大変迷惑をかけたわけですが・・・・・・・・。
この方は、そんな中でも黙々と仕事をしていました。
この方です・・・・・・・
。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・

そう、教頭先生です
。
教頭先生のすぐ後ろが校長室となっておりまして、そこを解体していたわけですら、
そりゃもう、音はすさまじかったです
。
にもかかわらず、教頭先生は、仕事場を変えずにいたわけです。
さすが、教師の鑑ですね
。
次回は、その後の作業状況をアップいたします。
お楽しみに・・・・・・・・・
今回は、解体状況です。
今回の耐震工事で解体した箇所は・・・・・・。
保健室の壁・・・・。
校長室の壁・・・。
職員室前廊下の壁・・・。
屋上塔屋の解体・・・。
等々・・・。
その1でも紹介したように、これらを惜しげもなく壊していきます。
こんな状態です・・・・・・・・・・・。
保健室の壁です・・・・・

校長室の壁です・・・・・・

職員室前廊下の壁・・・・・・

屋上塔屋・・・・

ご覧の通り、校舎の中は、えらいことになっているわけです・・・・・・・

正直、ここまでやると気持ちいい反面、本当にきれいになるのかと、少々不安になっていきます・・・・・

当然、解体時の音はすさまじく、近隣の皆様には、大変迷惑をかけたわけですが・・・・・・・・。
この方は、そんな中でも黙々と仕事をしていました。
この方です・・・・・・・

・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
そう、教頭先生です

教頭先生のすぐ後ろが校長室となっておりまして、そこを解体していたわけですら、
そりゃもう、音はすさまじかったです

にもかかわらず、教頭先生は、仕事場を変えずにいたわけです。
さすが、教師の鑑ですね

次回は、その後の作業状況をアップいたします。
お楽しみに・・・・・・・・・

Posted by 株式会社飯田建設工業 at 17:55│Comments(2)
│耐震工事
∴ この記事へのコメント
学校のためにがんばりますよ!
工事関係者の皆様 ありがとうございます!!
工事関係者の皆様 ありがとうございます!!
Posted by kyoutou at 2008年10月22日 09:55
コメントありがとうございます。
工事も終盤に差し掛かってきました。気を抜かず安全第一で作業をしていきます。
工事も終盤に差し掛かってきました。気を抜かず安全第一で作業をしていきます。
Posted by 株式会社飯田建設工業
at 2008年10月22日 17:40
