2009年02月02日
第四小学校耐震補強工事(その4)
こんにちは。 ともたかです
インフルエンザの猛威がおとろえないようですが、
手洗い、うがい、マスクなどで自己防衛を心がけましょう
。
さてさて・・・・・・。
工事の続きです。

インフルエンザの猛威がおとろえないようですが、
手洗い、うがい、マスクなどで自己防衛を心がけましょう

さてさて・・・・・・。
工事の続きです。
前回は、H鋼の鉄骨に補強のプレートを設置しました
。
そのほかに、鉄骨の柱に補強をいれ、天井の鉄骨にも補強いれます。

わかりますか
このように
鉄骨を取り付けて補強とするわけです。
そして、天井でです。
ブレースに加えて補強の鉄骨を取り付けます。
ここまで、補強すれば、ちょっとやそっとの地震じゃ倒れませんよ
。
もちろん監督員に確認をしてもらいます
これらの補強を体育館の各所に施工をしていきます。
校舎の耐震工事と違い、補強が鉄骨だけなので、鉄骨の工事が終わると
内装工事移っていきます
。
次回は、内装工事をアップいたします。

そのほかに、鉄骨の柱に補強をいれ、天井の鉄骨にも補強いれます。
わかりますか

このように

そして、天井でです。
ブレースに加えて補強の鉄骨を取り付けます。
ここまで、補強すれば、ちょっとやそっとの地震じゃ倒れませんよ




もちろん監督員に確認をしてもらいます

これらの補強を体育館の各所に施工をしていきます。
校舎の耐震工事と違い、補強が鉄骨だけなので、鉄骨の工事が終わると
内装工事移っていきます

次回は、内装工事をアップいたします。
Posted by 株式会社飯田建設工業 at 18:50│Comments(0)
│耐震工事