2009年04月02日
ミニバイク
みなさん、こんにちは。
早いもので、4月になってしまいました
。
先月の卒業シーズンから一転して、入園、入学、入社などなど・・・・
。
新生活のスタートです
。
思い、思いの新年度がはじまります・・・・
。
早いもので、4月になってしまいました

先月の卒業シーズンから一転して、入園、入学、入社などなど・・・・

新生活のスタートです

思い、思いの新年度がはじまります・・・・

時折、アップしていますが、私の趣味は、バイクです
。
コチラの趣味の方もスタートしました。
先週の日曜日に2009年「FSWミニろく」開幕戦が行われました
。
いってきました富士スピードウェイ
。

開幕戦が行われたのは、ショートコース。
参加チームは各クラス合計45チーム。
朝から、会場はハイテンションなムードに包まれていました
。

朝5時半集合し、受付、装備品点検、車両点検終わらせ、最終チャックをし、9時半のスタートを待ちます
。

この「ミニろく」は、ミニバイク(85cc~125cc)のバイクで6時間走るというレースです。
レースとは言っても、同じ趣味を持つ同士のお祭りみたいなものですけどね・・・。
ま、とにかくライダー交代をしながら、6時間を走りきるわけです
。

ウチのチームは、なかなか速いもので、終盤近くをトップで走っていたのですが、エンジントラブルに見舞われて
、順位を
大幅に落としてしまい、修復してコースに復帰するも、力及ばず、125ccクラス4位にとどまってしまいました
。
年間5戦を富士スピードウェイ内のショートコース・カートコース・レーシングコースの3コースを転戦して行うイベントなので、
第2戦をまた優勝目指して仲間とがんばってきます
。
皆さんは、この春から何がスタートしましたか
心機一転頑張りましょう

コチラの趣味の方もスタートしました。
先週の日曜日に2009年「FSWミニろく」開幕戦が行われました

いってきました富士スピードウェイ

開幕戦が行われたのは、ショートコース。
参加チームは各クラス合計45チーム。
朝から、会場はハイテンションなムードに包まれていました

朝5時半集合し、受付、装備品点検、車両点検終わらせ、最終チャックをし、9時半のスタートを待ちます

この「ミニろく」は、ミニバイク(85cc~125cc)のバイクで6時間走るというレースです。
レースとは言っても、同じ趣味を持つ同士のお祭りみたいなものですけどね・・・。
ま、とにかくライダー交代をしながら、6時間を走りきるわけです


ウチのチームは、なかなか速いもので、終盤近くをトップで走っていたのですが、エンジントラブルに見舞われて

大幅に落としてしまい、修復してコースに復帰するも、力及ばず、125ccクラス4位にとどまってしまいました

年間5戦を富士スピードウェイ内のショートコース・カートコース・レーシングコースの3コースを転戦して行うイベントなので、
第2戦をまた優勝目指して仲間とがんばってきます

皆さんは、この春から何がスタートしましたか

心機一転頑張りましょう

Posted by 株式会社飯田建設工業 at 19:06│Comments(0)
│趣味